
- デイサービスとデイケアはどう違うのですか?
- デイサービスは通所介護といい、自宅からの送迎、入浴や食事その他の日常生活に必要なお世話、機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るサービスです。
一方デイケアは通所リハビリテーションといい、基本的なサービスはデイサービスと同じですが、さらに理学療法士・作業療法士などの専門スタッフが配置され、リハビリテーションを通じた心身機能の維持回復に重点がおかれています。
- リハビリって何をやってくれるのですか?
- 歩行や発語、関節を動かしやすくするための練習、食事やトイレなど生活をしやすくするための練習など、生活やお身体に関わること全般を対象としています。
- 利用したい時は、どんな手続きが必要ですか?
- まずはお電話にてお問合せください。見学に来所いただいたり、状況に応じて自宅へご説明に伺ったりします。また体験利用も承っております。
- 利用費用はどのくらいかかりますか?
- 要介護度やサービス内容によっても異なりますが、1日あたりの目安は2,500円程度です。
(介護保険負担割合1割の方の場合)詳細は料金表を参照ください。
- どういう人が利用できますか?
-
- 介護保険法による要介護認定を受けた要支援1・2および要介護1~5の方
- リハビリテーションを必要とされる方
初めてデイケアを利用する方や瑞穂はどういう所か知りたい方、通えるか不安のある方は見学、体験利用も行っていますのでお気軽にご連絡下さい。
またリハビリテーションに重点をおいた短時間での利用も可能です。
- 静養室など横になれる場所はありますか?
- 体調などを配慮して利用できるよう、ベッド8床を用意しています。
- 送迎時のケアはどこまでお願いできますか?
- 玄関までお迎えにあがりますので、お出かけの準備をしてお待ちください。
- デイケアって男性が利用するには抵抗があるのですが?
- 当施設では、リハビリテーションが活発なことからか男性の利用率が高いことが特徴と言えます。男女比は曜日によっても異なりますが、男性4割、女性6割くらいです。
- 送迎ってどの地域まで行っているのですか?
- 送迎エリアは瑞穂区全域、南区・熱田区・昭和区の一部です。
詳しくはご相談ください。
Copyright 2010-. Brother Health Insurance Society, All Rights Reserved.